株式会社永谷園フーズ様サンフレックス工場に生ごみ処理機シンクピアGJ-150を設置いたしました。

永谷園フーズ様は、「味ひとすじ」を企業理念に掲げ、常に安全・安心で美味しい商品をお客様にお届けすることに全力を注いでいます。特にその製造過程では、食品業界における高い品質基準を守りながら、環境への配慮も大切にされています。その一環として、サンフレックス工場において発生する有機廃棄物の処理方法を見直し、持続可能な社会の実現を目指して、新たに弊社の業務用生ごみ処理機を導入いただきました。

サンフレックス工場では、日々の製造過程で大量の生ごみが発生します。これまでは、これらの廃棄物を焼却や運搬によって処理しており、その過程でCO2の排出が避けられませんでした。年間で見れば、その廃棄物量は日量150キロ、月間で3トンを超え、膨大なCO2を排出することになっていました。このような廃棄物処理にかかる環境負荷を軽減し、より環境に優しい方法で処理を行いたいという課題に直面していた中で、当社の生ごみ処理機が導入されることになりました。

生ごみ処理機シンクピアは、「運ばず・燃やさず・その場で処理」という特長を持ち、現場で発生した生ごみを即座に処理することができます。これにより、運搬や焼却によるCO2排出を大幅に削減できるため、環境負荷を最小限に抑えることが可能になります。また、生ごみをその場で処理することで、廃棄物を出す手間やコストの削減にもつながり、業務効率化が実現しました。

このように、生ごみ処理機の導入によって、廃棄物処理の新しい方法が確立され、CO2排出量を極限まで抑えることができました。従来の焼却や運搬によるCO2排出量を大幅に削減することで、サンフレックス工場様の環境負荷は大きく改善されました。これにより、工場全体のエコロジカルフットプリントが縮小され、環境保護への貢献が一層強化されました。

さらに、廃棄物処理の効率化により、スタッフの作業負担も軽減され、工場内での作業環境が向上しました。生ごみの処理が迅速かつ安全に行えるようになったことは、従業員の健康や安全にも寄与しています。

永谷園フーズ様は、環境への配慮と社会貢献を重要な企業理念の一つとして掲げており、持続可能な社会の実現を目指す取り組みを積極的に進めています。この度の生ごみ処理機導入は、その一環として、企業の社会的責任(CSR)を果たすための重要なステップとなりました。環境負荷を減らし、リサイクルの促進を図ることで、エコ意識の高い消費者や取引先からの信頼をさらに深めることができたといえます。

今後も環境保護と持続可能な経営を軸に、製造現場でのさらなる効率化やエコ活動を進めていく予定です。生ごみ処理機の導入をきっかけに、工場内で発生する廃棄物の削減だけでなく、製造過程全体におけるエネルギー消費の削減や、再利用可能な資源の活用といった新たなチャレンジにも取り組む方針です。

弊社としても、今後もお客様のニーズに応じたさらなる環境に優しいソリューションを提供していく所存です。環境負荷の低減を図りながら、企業の成長をサポートする製品を提供し続け、持続可能な社会の実現に向けて貢献していきます。

株式会社永谷園フーズ サンフレックス工場様への生ごみ処理機導入は、環境負荷の削減、業務効率化、社会的責任(CSR)の強化という複数の面で大きな成果を上げています。今後も、環境への配慮と持続可能な社会の実現に向けて、さらに多くの企業様にとって模範となる事例となることを願っております。

この度はシンクピアを導入いただきありがとうございました。

掲載のご協力、誠にありがとうございます。

当社ではお客様に実名表記のご承諾を頂き、Web・カタログ・展示会などでご紹介させていただいております。これから生ごみ処理機のご導入を検討しているお客様の参考になれば幸いでございます。その他、業種別の設置事例も随時更新しておりますので、ぜひこちらもご覧ください。

実演機のデモ設置のご依頼・ご相談を随時受付けております。どうぞお気軽にお問い合わせください。生ごみ処理機の現場実績が豊富なスタッフが訪問し、使用用途に合わせたご提案をさせていただきます。尚、デモ機の設置には数に限りがございますので、お早めにご相談ください。

業務用生ごみ処理機の資料請求・ご相談・お見積りは、お問い合わせフォームまたは下記までご連絡をお待ちしてます。